シチズンTICの仕事は、製品を「つくる」「届ける」「支える」すべての工程に関わる人々によって支えられています。
技術系、事務系、コーポレート系――。それぞれの役割が連携し、ひとつの製品が社会に届けられています。
ここでは、シチズンTICで活躍する多様な職種と、そこで活かせる力、チャレンジできることを紹介します。
営業企画
営業
開発・設計
生産管理
製造
品質管理
技術・サービス
営業サポート
生産管理は、営業が受注した案件の納期や製品の年間計画を元に、最適な計画を立てて生産を進行させる職種です。「いつまでに、どこで、どの製品を、どれだけ生産するのか」を検討し、製品を遅滞なくお客さまへ納品できるようにコントロールします。また部品の調達、保管、管理や製品の保管・出荷作業、協力業者へ発注・検収作業も生産管理の仕事です。
製造は、製品の組み立て・配線・はんだ付け・検査・梱包など、決められた手順・計画により実際に製品を作り上げる職種です。品質を第一に優先し、「モノづくり」の喜びを実感しながら日々の仕事を行うことができます。また作業の効率化や見える化などDXによる改善やコストダウンも行っています。
品質管理は、製造や協力業者が組み立てた製品や納品された部品が規格を満たしているかなど、品質を確認する職種です。 生産管理が「生産工程の進行」を取り扱うのに対して、品質管理は「製品の品質」に目を向けます。常に一定の品質を担保するためのチェック手順を考案したり、製品不良のクレームが発生した場合には原因を探り対処したりと、製品の品質に係る作業全般を担います。
技術・サービスは、サービスエンジニアとして納品した製品の保守・メンテナンス、修理を行う職種です。製品についての豊富な知識と技術でスピーディーかつ正確に行うことがお客さまとの信頼につながります。また、お客さまの声を持ち帰り、今後の改善や新規開発、市場開拓につなげます。
営業企画は、自社の新製品となる製品のアイデア・企画を開発と協力して生み出す職種です。市場調査や顧客ニーズの分析を元に、人々の生活を支える役割を果たし、かつ十分な利益を見込める新製品の構想を練ります。また自社製品の認知度を高める、お客さまからの共感を獲得するなど、製品・ブランドのイメージ向上も担当しています。
その他の業務としては、オリジナル時計、製品(プロダクト)デザインの作成・提案、カタログの製作、社内HPの更新など業務範囲は多岐に亘ります。
営業サポートは、お客さまからの問い合わせ対応や請求処理、見積もり作成、発注、入金確認といった営業事務業務全般を行う職種です。営業や他部署と連携し、お客さまからの問い合わせや修理、見積もりなどの依頼に正確かつスピーディーに対応することで、信頼につながります。
コーポレート
総務・人事は、社員の雇い入れから研修の実施、労務管理、給与計算など、幅広い仕事を担う職種です。その他の業務としては、採用・教育・福利厚生・安全衛生・人事評価・規程関係の対応などがあり、長期的なビジョンに基づく制度の構築・改善を行い、社員が働きやすい会社づくりを行っています。
経理は、財務諸表の作成、予算の策定管理、税務申告やその他日常の出納業務、経費精算、支払い業務、仕分け対応などを行う職種です。また、経営層への報告資料の作成やデータ分析等、経営を支える重要な役割も担っています。
情報システムは、ネットワークやサーバーなどのITインフラ管理・運用や、業務を効率的に行い生産性を高めるためのシステムの検討・導入を行う職種です。その他の業務としては、社内システムのヘルプデスク業務や社内アカウントのドメイン登録・管理、情報セキュリティ管理、PCのセットアップ作業など業務範囲は多岐に亘ります。また各部署のDX推進に関わり、プロジェクトへの参加やサポート等、重要な役割を担っています。
監査・CSRは、従業員へのCSR教育、社会貢献活動、グループ会社と連携したCSR活動、業務リスクマネジメントを推進する職種です。その他の業務としては、内部監査計画の立案、実施及び報告に関する業務を行い、組織の業務プロセスや内部統制が適切に機能しているかを確認・評価し、組織の健全性を保つために重要な役割を担っています。
キミの技術で刻む 世界に一つの時を